カテゴリー:
噛み合わせ治療Q&A
Q&A 治療期間について
噛み合わせ治療にはどの程度治療期間が必要でしょうか?
症状の重篤度にもよりますが、1年間程度は必要な方が多いです。
症状の改善具合によって、期間の増減があります。
通院の頻度は?
治療開始最初は2、3回程度の受診が必要ですが、マウスピース装着後は基本的に1カ月に1回の調整が必要となります。
一回の治療にどの程度時間がかかりますか?
毎回調整時には問診、頭蓋骨矯正後、噛み合わせ採取します。また、噛み合わせが変化するため、口腔内での歯牙調整を行うこともあります。各回、口腔内および頭蓋骨の調整に約1時間程度かかります。お預かりしたマウスピースやその他の治療器具はお預かりした後、専任の技工士により調整後できるだけ速やかに返却致します。マウスピースを調整するために預からせていただく期間をなくすために、最初にマウスピースを複数個製作するプランもあります。
噛み合わせ治療は矯正治療のように1年以上の長期間かかる治療のようですが、途中で転勤や引っ越しで、継続して通えなくなった場合、どうしたらよいでしょうか?
日本全国には、噛み合わせ治療を行っている先生がおられますので、引っ越し先のお住まいに近い先生をご紹介させていただき治療を続けていただくことが可能です。