こんにちは。
最近やっと暑さも落ち着いて、過ごしやすい季節になりましたね。
夏が苦手な私にとって、とってもありがたい、一番好きな季節です。
そんな季節にピッタリなのは、やっぱり「読書」でしょ...
続きを読む
ご案内が遅くなり申し訳ありませんでした。
10月の診療は下記の通りに行います。
10月14日(木)は全日休診にさせていただきます。
また、10月9日(土)は午後は休診に、その他の土曜日
の午後も通常...
続きを読む
長らくご無沙汰しています。院長の河合です。
前回の口呼吸の続きと書きたいと思います。前回、口呼吸になるといろいろ良くないことが、口やからだに起こることを述べました。では、なぜ口呼吸になるのでしょうか...
続きを読む
ご案内が遅くなり申し訳ありませんでした。
8月の診療は下記の通りに行います。
お盆休みは8月12日(木)~15日(日)です。
また、8月26日(木)は全日休診にさせていただきます。
そのほかは、...
続きを読む
こんにちは、飯塚です。
毎日暑いですね。が、診療室での合言葉になっています。
夏と言えば、花火、せみの声、スイカなど皆さんも色々と思い浮かぶと思いますが、私の最近の夏は診療室に入ってくる子供たちで...
続きを読む
こんにちは、時田です。梅雨でジトジトしてますね。髪の毛はワンコみたいに広がるし、洗濯は乾かないし・・・気持ちまでジトってしませんか?そんな憂鬱なこの季節ですが、ひとつだけ好きなものがあるんです。
そ...
続きを読む
6月・・・多くの高校では体育祭が行われると思いますが、私の妹の高校では文化祭が先に行われます。3年生は劇をするらしく、結構本格的なのでしょうか?先月くらいから、休日に学校に行ったり、帰ってきてからも続...
続きを読む
院長のかわいです。今回も先日の学校健診で気付いた点を書かせていただきます。前回は口呼吸の子供が多いことを書きましたが、どうして口呼吸が多くなったのか考えてみたいと思います。実は子供だけにとどまらず、...
続きを読む
言葉に関するちゃっとしたお話です。
誰でも一度は行ったことのある「マクドナルド」の通称!では、大阪では「マクド」、東京では「マック」と呼びますが、なぜ違いがあるのでしょうか?
答え1=言語学者の柴田...
続きを読む
6月の診療日に若干の変更がございます。
12日(土)と17日(木)は全日休診させていただきます。
また、5日(土)は午後のみ休診させていただきます。
10日(木)は午前、午後とも、全日診療させてい...
続きを読む
最近のコメント